【インタビュー】松本剛選手の食事管理に迫る
2025年07月07日(月) 選手

食生活は「こだわりすぎず」が松本剛選手流
食生活では特別なルーティンを持たず、試合前の食事では揚げ物など脂質の多いものに気を付ける程度。試合の日でも食堂で一番おいしそうに感じるものを食べています。
松本剛選手が感じる自身の体の変化とウエイトコントロール
基本的には太りにくく痩せやすい。ここ数年は、太るようになったと感じています。今年の春季キャンプでは大好きなスイーツを食べすぎないことに挑戦。栄養サポートでのアドバイスから洋菓子よりも和菓子を選んで食べています。
エスコンフィールドHOKKKAIDO での食事
試合日は、球場入り後、試合後の食事まですべての食事をエスコンフィールドHOKKKAIDOで食べています。オフの日は外食とフードデリバリー頼みです。「たんぱく質多め」のメニューを選ぶなどの工夫はしています。試合日にすべての食事を球場で食べられることは、栄養バランスの点でとてもありがたいです。
オフの日の食事
オフの日の食事は外食か出前。出前のメニュー選びでは、栄養のバランスに少し気を付けています。最近、出前で牛丼を頼むときに鶏肉やキムチがトッピングされた「たんぱく質多めのサラダ」を選びました。
若い頃(ファーム時代)と現在との食事管理の変化
入団したての時には、夏場になると3~4kgは体重が落ちてしまっており、間食を取り入れて食事回数を増やすことで食事量をまかなっていました。ファームにいた時には、高い頻度で管理栄養士が栄養サポートでファームに来てくれていたので、体重が落ちている時など気になることがあれば自分から相談していました。
今は、体重が急激に減ることはなくなりましたが、体重の変化を少なくすることは意識しています。運動量が少ない時には食事量を抑えることもあります。
筋肉量を意識した身体組成管理
球団には身体組成計が設置されており、いつでも測定することができます。球団の身体組成計では、筋肉量も細かく知ることができます。体重だけでなく、筋肉量と体脂肪は年間での目標数値を決めています。
松本剛選手のお気に入りの日本ハム商品
「国産鶏肉 桜姫」が好きで自宅でもよく食べています。薄めに切ってしゃぶしゃぶにすると、やわらかさと食感、甘味を楽しめるのでお気に入りです。しゃぶしゃぶにする時には、桜姫をリクエストしています。
松本剛選手が筋肉量アップに関する 〇×クイズに挑戦
|第1問 筋肉量を増やすためには糖質を控えるべきである。
松本剛選手は、「×」で正解。
解説:糖質は筋肉を動かすためにも必要です。糖質が不足すると筋肉を動かすためのエネルギー源をえるために筋肉が分解されてしまいます。
|第2問 飲むヨーグルトは筋トレ後の栄養補給にオススメだ。
松本剛選手は、「〇」で正解。
解説:トレーニング後はたんぱく質と一緒に糖質をとるのがおすすめです。飲むヨーグルトは、たんぱく質と糖質が同時に摂取でき、水分とカルシウムも補給できます。
|第3問 筋肉量アップのためには朝食でのたんぱく質摂取が欠かせない。
松本剛選手は、「〇」で正解
解説:1日のたんぱく質摂取量が足りていても、1食あたりの摂取量に不足があると筋肉の合成効率が下がってしまいます。朝食は摂取量が少なくなりがちです。
松本剛選手は、見事全問正解! 国産鶏肉 桜姫 を獲得しました‼
松本剛選手からのメッセージ
食は大事だ。と年齢を重ねる度に思っています。もし小さな頃から食事を気にかけられる環境であるならば、「食」を意識するとより健康で強い体ができるのかなと思います。
公認スポーツ栄養士メモ
・脂質は消化吸収に時間がかかるので、運動前に食べると胃腸に負担を感じることもある。
・松本剛選手が大好きな甘いものは、量とタイミングが叶えばアスリートにとっては良いエネルギー源。和菓子は、筋肉を動かすためのエネルギー源の糖質が多い一方、脂質が少ないことが多い。あんこには、糖質をエネルギー源として使うために必要なビタミンB群も多く含まれる。
・牛丼は、たんぱく質・脂質・糖質のエネルギー比率が体づくりにとって理想的です。松本剛選手の場合、牛丼だけでは不足していた食事量と野菜の摂取量をサラダで補うさらに理想的な食事がとれていました。
・消費するエネルギー量のうち、大部分を占めるのが基礎代謝量と身体活動量(運動量)です。基礎代謝は成長期をピークに年齢とともに低下する傾向にあります。松本剛選手の場合、ファームの時より、体重が増えやすくなったのは、運動量(練習量)の影響が大きいと考えられます。1軍の生活の中でシーズンを通して体格を維持するのは難しいことも多いですが、松本剛選手はそれができる選手のひとりです。
・鶏肉は、高たんぱく質で低脂肪ですが、しゃぶしゃぶにすることで脂肪をさらに落とすことができます。
・朝食はたんぱく質の摂取量が不足しがちですが、松本剛選手は、インタビュー当日も納豆、豆腐と複数の食品を組み合わせて摂取できています。
【「国産鶏肉 桜姫®」の特長】
透明感のある桜色、鶏独特の臭みが少ない、一般の鶏肉に比べてビタミンEが3倍以上※(※日本食品標準成分表2015数値比較)